人気ブログランキング | 話題のタグを見る
審判の日
外資系金融では早いところでは12月末あたりから、遅いところで2月にかけて年1回のボーナスの発表が行われます。日系と異なり、会社の実績もそうですが、個人の結果によってボーナスの額が決まってきます。従って誰がいくらもらっているか、いくらぐらいなのかというのは全く想像できません。

 フロントであれば自分が稼ぎ出した収益の10数パーセント~数パーセントの割合で支給さえる場合もあれば部署全体・チーム全体で役割に応じて配分されることもあり、億単位もらう人も珍しくはありません。

時々長者番付で外資系証券の社員なる人がリストに登場してきますが、恐らく稼ぎまくったフロントの人だと思われます。私が聞いた話で一番凄いのは「レポ取引の全て」という金融業界向けの本に出てくるエピソードをやった外資系証券の債券トレーダーで、一日で600億円稼ぎ出し、ボーナスを50億もらったという人がいたそうです。うーん恐ろしい世界ですね。
審判の日_e0076932_8314616.jpg

金融の町スイスチューリッヒ

只その反面損失を出せばボーナスゼロに加え、首になることも頻繁に起こりますのでみんなハッピーなわけではありません。誰が儲けていれば誰かは損をしているわけで、笑っている人の影には泣いている人がたくさんいるのです。

私自身はフロントにいないので、いくら稼いだというの数字はないのですが、仕事として、それらを稼ぐ人達のインフラを構築するプロジェクトをしているため、他の部署の人達と比べれば自分の結果、つまりプロジェクトが成功したかしないか、を評価されやすい部署にいます。従って、プロジェクトの難易度・やビジネスへの貢献度に応じたボーナスを手にすることになります。

ちなみにこの業界では自分の給料・ボーナスは絶対公表していけないという暗黙のルールがあります。もしばれたりするとそれだけで解雇されたりする可能性もあります。
昔テレビ東京の「給与明細」という深夜番組にある外資系証券の社員が出演して、自分の年収を公表してしまい、解雇されたという話もありました・・。

外資系金融の社員とっては自分の通信簿をもらう日=ボーナスの発表日なので、その日は皆朝からそわそわして仕事どころではありません。まさに年1回の「審判の日」なのです。ある意味プロ野球選手と似ているかもしれませんね。
審判の日_e0076932_8325314.jpg

# by kumasan_life | 2005-02-03 08:30 | 外資系金融 (14)
お肉
 前回のブログで肉がまずいと書きましたが、それについてもう少し触れてみます。
こちらの肉、特に牛肉は放牧で育てられているせいなのか、霜降りのような脂肪が入ってないため硬くまずいです。しかも肉自体が飼料の臭いのような独特の臭みがあって日本人の口には合いません。

 肉を柔らかくするためにタレに漬け込んだり、蜂蜜を塗ったり、長時間に込んだり、ありとあらゆる方法を試したのですが、臭みは消えず肉は硬いままで全くおいしくなりませんでした。またOrganicと呼ばれる有機飼料で育てた牛肉も試したのですが、結局食べれるレベルまで至らず肉を食べるのを諦めていました。おかげで体重がみるみる減り「まあこれはこれでラッキー」とそのまま1・2ヶ月過ごしていました。
お肉_e0076932_8373840.jpg

 そんな時妻の友人が「すごい肉屋がある」という情報を仕入れ、早速頼んでみることに。
只この肉屋は宅配はしてくれるのですが、ロンドンから車で1時間半ぐらい離れたサリー州というところにあるため、150ポンド(3万円)以上の注文でないと無料で宅配してくれないとのこと。そこで友達4人でまとめて注文してその後に分けることにしました。

 味はイギリスでは考えられらいくらいに臭みがなく、柔らかくかつ薄くスライスされていて、日本のようなものは当然期待できませんが、ロンドンでは十分すぎるぐらいおいしい肉でした。すき焼きも焼肉もトンカツも日本にいるのと変わらない味に感動しました。
只悲しいかな、体重は元に戻ってしまいました・・・。

 ちなにみ牛肉はAustralian、豚肉はDanish(デンマーク)のShabu-ShabuかSuki Yakiがお勧めです。私たちはグループで1ヶ月に1回まとめて注文してます。詳細はこのホームページ「Willetts」を見てください。
お肉_e0076932_8375324.jpg

<注文の仕方>
(1)フォームをダウンロードし、記入して宅配希望日の一週間前までにFAXを送る
(2)確認の電話を入れ配達日を確認する。Londonに来る日が週に何日か決まっている。
(3)届けられる時間は指定できないが宅配時間を指定してくるので、その時間の前後1・2時間は家で待つ。
(4)現金(おそらく小切手も可?要確認)と引き換えに受け取る。
# by kumasan_life | 2005-02-01 22:35 | ロンドン生活 (42)
パーティー
 昨日(土)は東京にいた時の同僚でイギリス人と結婚し現在はシンガポールに住んでいるフィリピン人の女性が旦那の仕事の関係上、ロンドンに戻ってきていたので、その夫婦プラス一緒に働いているロンドンの同僚のイギリス人を家に呼んでパーティーをしました。パーティーと言っても特別なことをやるわけではなく、食べ物・飲み物を用意し、わいわいがやがや過ごすだけです。

 皆日本食が大好きなので、日本らしく「鍋」をと思ったのですが、イギリスは肉、特に牛肉がまずいのですき焼きは諦め、こちらでも新鮮で簡単に手に入る鰯を使った「鰯のつみれ鍋」を用意しました。レシピは妻の愛読書「だれか来る日のメニュー(行正り香) 文化出版局」に載ってます。味噌仕立てでしかも「つみれ」というこちらには全くない食べ物なので、妻は「外人が食べてくれるのどうか」と心配してましたが、思った以上に大好評で鍋が空になってしまいました・・・。

 あとは昨年日本に一時帰国した際に手に入れた幻の焼酎
「魔王」をワインの変わりに出したのですが、これまた大好評。芋焼酎ですが、全く芋臭くなく、フルーティー、イギリス人も「これはうまい」と感動してました。

 ちなみにイギリスのパーティーには以下の3つの基本があるそうです。
① Food and drink
② Music
③ The right mix of people
 またFoodではFingersと呼ばれる指で摘める食べ物が重要だそうです。今回はどれもうまくこなせたので非常に楽しかったパーティーになりました。

 あと言い忘れてましたが、もう一つ重要なのがパーティの開始時間に関して。日本では約束した時間に行かないと常識を疑われてしまいますが、こちらは必ず遅れていくのが常識で、開始時間ぴったりに行くと逆に迷惑になることもあるそうです。時間の概念が違うのが面白いですね。ちなみに今回来た人達はそれぞれ約束の30分、1時間遅れでした・・
パーティー_e0076932_842778.jpg

Kumaも参加しました

 
# by kumasan_life | 2005-01-30 22:39 | ロンドン生活 (42)
ミラノ その3
最近は仕事が非常に忙しくなかなか更新する暇がないんですよね・・・
ということで一昨日の続きです。

 日曜日はほとんどお店が閉まってしまうので朝から観光名所巡りに出発しました。
まず始めはレオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」がある「サンタ・アリア・デッレ・グラツェ教会」へ。ここは予約がないと入れないため、あらかじめ電話予約をする必要があります。
電話番号はイギリスからだと00-02-89421146(英語が通じます)を掛けて、希望日時、時間を告げ予約します。完了すると予約番号(ABC123456 私の時はアルファベット3桁と数字6桁でした。)を言ってくるので絶対に忘れずに書き取ってください。もしこの予約番号を忘れたり間違ったりすると中に入れない場合が多いようです。受付で何人も「予約番号忘れたんですけど」といって予約をキャンセルさせられていた人達がいました・・

ガイドブックには鑑賞料6・5ユーロと書いてありますが、予約料と説明ガイド料を取られ、結局は2人で22・5ユーロ(3,000円ぐらい)です。また日本語のオーディオガイドも2・5ユーロで借りることが出来ます。その代わりパスポートやクレジットカードなどの身分証明が出来るものを預ける必要があります。

芸術に疎い私たちも教会の壁一面に500年以上前に書かれたダ・ヴィンチの絵に感動しました・・・(これ以上書けない教養のなさが情けないですが・・)詳細はこのサイトを見てみてください。

その後はイタリア最大級のゴシック建築のDuomo(ドゥオモ)へ。しかし、改装中のためガイドブックにあるような景色が拝めませんでした・・・。中ではちょうどミサが行われていて奥まで進むことは出来ませんが、ステンドグラスが物凄く綺麗でした。
ミラノ その3_e0076932_859252.jpg

残念ながら改装中


そして横の階段から屋上へ1人4ユーロ払っていくのですが、受付のおじさんがおつりを誤魔化そうとしていたので大きな声で「ちゃんと払って」というと渋々応じてました。皆さんも騙されないように気をつけてください。
ミラノ その3_e0076932_8595076.jpg

ミラノ その3_e0076932_901264.jpg

Duomoの屋上で気取るKuma


その後はオペラファン憧れのスカラ座、ルネッサンス期の絵画が所蔵してある「ブレラ絵画館」等を回り帰りました。

ミラノは町がそれほど大きくないので2日もあれば十分堪能できる町です。ミラノはファッションとブランドの町なのでそれに興味のない人はちょっといまいちかなと思うかもしれません。
ミラノ その3_e0076932_903863.jpg

# by kumasan_life | 2005-01-27 22:55 | イタリア・マルタ(11)
ミラノ その2
昨日の続きです。

日曜日はほとんどのお店が閉まってしまうため、2日目の土曜日ははショッピングに行きました。自分はあまり洋服などのブランド物には興味がないので、インテリアショップと本屋を中心に見て回ってみました。

しかし思ったほどインテリアショップがなく、特に家具屋がほとんどなかったのにはガッカリしました。イタリアはたくさんの家具のブランドがあって、日本の自宅でもDemaのソファーを使っているのですが、何故かどこにも売ってなかったです。イタリアを代表するB&Bカッシーナもなかったので回るエリアが間違っていたのかもしれません・・・。うーん残念でした。

 結局あまり探せなかったのですが、そんな中でも唯一見つけたお勧めはDadriadeというインテリアショップで、ロンドンにもないぐらいモダンかつ大きいお店でした。日本人の定員がいたので、業者が直接買い付けに来ているようなお店なのかもしれません。ここはインテリア好きな人は行く価値大です。只値段はかなり高かったです。
ミラノ その2_e0076932_8532715.jpg

ミラノ その2_e0076932_853424.jpg

ミラノ その2_e0076932_8534828.jpg

とにかくディスプレイが素晴らしかったです


あとは以前のブログにも書いたアレッシィへ。品数はロンドンとあまり変わりませんでしたがちょっとだけ在庫一層セールをやってたので小物を数点買って来ました。
ミラノ その2_e0076932_854723.jpg

その後は休憩も兼ねてカフェへ、写真にあるようなお菓子がどのカフェでも豊富にあり、選ぶの難しかったです。
ミラノ その2_e0076932_8543192.jpg

続きはまた明日以降書きます。
# by kumasan_life | 2005-01-25 21:48 | イタリア・マルタ(11)